こんにちは、m(えむ)です。
よくスタバとかそういった類いのカフェで本を読んでたり、PC開いて作業してたり、勉強してたり本を読んでいる人を見かけます。
なぜここでするの?
家ですれば良くない?
集中できるの?
わざわざそこでする必要ってある?
私の完全なる偏見で、スタバとかはそれが当たり前なんだろうけど、どうしてもその疑問が消えません。
家で集中力が切れて場所を変えてみているとか、家より外でやった方が集中できるとか色々あると思うんですけどね。(私の勝手な予想)
カフェで勉強等をするのが面倒な点
・そもそもそのために外に出るのが億劫
・外に出るということは身なりも整える必要があるのが面倒
・集中している姿を他人にみられたくない
・隣の席の人の会話が気になって集中できなさそう
・店員さんにいつまでいるんだよって思われていそう
・混んでいる時だと座れない人に家でやれよって思われていそう
・カフェで作業しているってことに酔っている人に思われそう
・店内BGMとかも気になってしまいそう
・人間観察に夢中になってしまいそう
実際誰も自分のことなんて見ていないんだろうけど、なんか気になります。
共感してくれる方いませんか?
でもできることならあまり外に出たくない引きこもり気質の私には到底無理だけど、
人それぞれ集中できる環境とか違いますもんね。
頭では理解しているけど、絶対また見かけた時に思ってしまうんだろうな。
そう思うってことは羨ましいのかな?
自分はこれからもしないと思うから羨ましいわけではないと思うけど、なんなんだろう。
でもカフェとかで作業している人って、なんかキラキラしてますよね。
なんか良い意味で陽キャって感じです。
そもそも陽キャって死語?
これも勝手なイメージだけど、
カフェでPC開いて作業している人は仕事できそうなイメージ。(そもそも仕事をしているのか知らないけど)
勉強している人は周りの話し声とかも気になってないってことだから、頭良さそうなイメージ。
いいイメージもあるけど、なんでこの疑問が消えないんだろう。
私の周りでカフェで作業とかする人がいないので、する人に出会って聞いてみたいな。
という、どうでもいい独り言でした。
コメント